_taketrip_

旅×教育

バラナシ 、、、

 

 

this is India とはこのこと

 

 

 

下を見れば牛の糞、

上を見れば、サルがめちゃくちゃいる

 

 

 

牛の糞を踏まないなんて不可能。

道はマジで迷路、Google mapにも正確には載ってない、

まあ、これを正確に書くことは無理やろうなって思う笑

 

f:id:taketrip:20190913112830j:image

f:id:taketrip:20190913113515j:image
f:id:taketrip:20190913113507j:image
f:id:taketrip:20190913113512j:image

 

 

 

迷路を抜けて、火葬場へ

人の死を身近に感じた。

毎日誰かが焼かれている。

人が焼かれている。

 

 

 

なんか、バラナシ にいたインド人に聞いたら、

サルもうしも、ロバも神様、らしい

なんか、神様ほんまら多すぎてよくわからんわ

 

そして、バラナシと言えば、ガンジス川

自分が行った時は雨季だったので増水してた

f:id:taketrip:20190913113407j:image

 

 

 

バラナシは特に日本語使えてる人が多いイメージ

みんな観光客と話して覚えたりしてるんだって

すごい!

これも、いろんなインド人にダル絡みしたから気づいたこと。

 

 

 

 


夜はプージャをみた!

川に向かってお祈りする。

バラモンの人たち中心で、

沐浴しながら、お祈りしている人もいる

なんか、不思議な感じ

毎日これやるのか~

流石に見てる方も飽きるな笑

 


f:id:taketrip:20190913112928j:image

 

f:id:taketrip:20190913113600j:image

 


簡単に言うと、これがバラナシか~って感じ

 

 

 

 


ゲストハウス紹介コーナー🏡

 


今回はバラナシで2泊させてもらった

 


quadrangle paying guest house 』

 

 

 

 


オーナー日本語ペラペラ

昔日本語のガイドしてたんだって~

なのに、奥さんは中国人笑

守備範囲広い夫婦だな笑

 


オーナーすっごい良い人

泊まってる間はパパ~って毎日呼んでた

もう、インドのパパです👨

 

f:id:taketrip:20190913113006j:image

 

 


オーナーは学校行ったことがない

家がお金がなく、働かなければならなかった

小学校も中学校も

昔はチャイ屋さんやボート屋さんで働いてた

今宿のオーナーやってる

やっぱ、働くことへの貪欲さとか

日本と違うな~

 


バラナシで1番考えたのは、

学校の意味とは、、、

マザーベイビースクールもそうだし、

学校に行かなくても、しっかりと育って、結婚もして、職も手にしているオーナーをみてすごく考えさせられた。。

 


正直、まだ全然答えは出てない

日本では当たり前に学校行ってるけど、

別にしっかり育つ子は育つし、

学校なくてもいいやん

そんな風に思ったりもした

 


自分が先生になった時は

親御さんに学校は○○だから通う価値があるんです!と胸張って言えるようになろ

 

 

 

まあ、俺自身学校が大好きだし、

学校は絶対良いところっていうのはわかるけど、もう少し学校の価値について日本に帰って考えてみようと思う。